民事再生法を出した会社から、
株主総会の通知がきました。
事業報告では、経営者の責任には一切言及されておらず、
終始、事業環境悪化が最大の原因と理由付けされていました。
また、独立法人の監査報告書も、
現在の段階で再生計画案も未確定な為、
意見を表明しないということであった。
今回の株主総会の決議事項の中で、
最も大切な決議事項は、資本金が10分の1になることです。
また、約款も株式の譲渡制限を設けたりして、
こういう事態になったのに、株主に対しての誠意が感じられません。
なんとか、頑張って再生を願いますが、
こういう会社が、本当に再生できるか疑問です。
株主総会の通知がきました。
事業報告では、経営者の責任には一切言及されておらず、
終始、事業環境悪化が最大の原因と理由付けされていました。
また、独立法人の監査報告書も、
現在の段階で再生計画案も未確定な為、
意見を表明しないということであった。
今回の株主総会の決議事項の中で、
最も大切な決議事項は、資本金が10分の1になることです。
また、約款も株式の譲渡制限を設けたりして、
こういう事態になったのに、株主に対しての誠意が感じられません。
なんとか、頑張って再生を願いますが、
こういう会社が、本当に再生できるか疑問です。
スポンサーサイト
Comment*0
