fc2ブログ
 

投資信託初心者のあれこれ

8月投資信託購入状況

今年は猛暑日が続きますね。

異常気象です。

気温とは反対に、株価は急降下。


それにしても、この株価の下がり具合は、何だろう?



素人には何も判りませんが、いづれは上がることを期待して、

ぼちぼち積立をしていきます。



8月投資信託購入状況

セゾン・バンガードGBF 数量 40,204 口  単価  7,462 円



投資は自己責任でお願致します。

スポンサーサイト



下取車の値段

猛暑日が続きますね。

35度以上の日が連続なんて昔は、考えられませんでしたけどね。

車を買い替えるのに、トヨタ、日産、ヤナセディーラー、買い取り専門店

で車の査定をしていただきました。

車は、平成12年メルセデスMクラスです。

結果は、

  トヨタ    31万

  日産     29万

  ヤナセ    40万

  下取り専門店 40万

でした。

販売経路の違いか判りませんが、11万もの差がでました。

やっぱり、何社か査定してもらった方がいいみたいですね。

車を買い替える際はお気をつけください。



7月投資信託運用状況

すごい円高になっていますね。

ダウもトピックスも下がっています。

今後どんな展開になるのやら?



セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの損益率を

掲載するのを忘れてました。

8月13日現在

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド 損益率 +2.8%



投資は自己責任でお願致します。

買い替え

今日から15日まで夏季休暇になりました。

本来なら、温泉旅行を計画していたのですが、

車の買い替え、冷蔵庫の買い替えなど出費がかさんだので、

取り止めとしました。


買い替え理由は、車は10年目で故障続きの為費用がかさんだ為

冷蔵庫は、16年目で急に冷えなくなりました。

出費が続くときは続くものですね。


冷蔵庫は、東芝GR‐B48Fを125,000円で購入し、

ヤマダ電機で即納してもらいました。

やっぱり最近の家電は進んでいますね。

ピコイオン除菌・熱もの冷凍・スマートタッチオープン等

一昔前にはなかった装備です。


今年は、嫁さんの車、電子レンジ、自分の車、冷蔵庫で、買い替え

当たり年になりました。


これから節約していかなきゃ。

トヨタヴァンガード値引き

新車を購入しました。

トヨタの新型ヴァンガード240Sパッケージ

車両本体価格 2,927,000円

OP       498,750円
 
内訳 フロアマット   26,250円
   グラスシーラント 81,000円
   ナンバーフレーム  4,200円
   スマートHDDナビ 286,650円
   バックモニター  46,200円
   ETCナビ連動    28,350円

諸費用     296,220円

(税金の他メンテパック・保証がつくし加入)

値引き   -371,970円

合計    3,350,000円

契約書です。

CIMG1033_convert_20100809200447.jpg
CIMG1034_convert_20100809200539.jpg


もし、ヴァンガードを購入する方がいたらご参考まで。

7月31日契約で納車は、9月末と聞いています。

はやくこないかなぁ。

7月確定拠出年金運用状況

とうとう車を購入しました。

トヨタのヴァンガード 240SGパッケージ

です。

そんな折、今度は冷蔵庫が故障・・・・・・・・。

壊れるときは、いっぺんにきますね。

こんなに暑いのに最悪です。

これから冷蔵庫を買いに行きます。




7月確定拠出年金運用状況

 確定拠出年金専用定期預金2年              損益率 0%

 トピックス・インデックス・オープン(確定拠出年金向け) 損益率 16.6%





投資は自己責任でお願致します。

7月投資信託運用状況

暑い日が続きますね。

今日は、久しぶりに現場に出たので、顔が真っ赤になりました。

本当に暑いです。

夏を実感しています。




7月投資信託運用状況

インデックスファンド TSP       損益率 -31.9%  

トヨタアセットバンガード海外株式ファンド 損益率 -29.4%  


ウエルズリ―インカムフアンド       損益率 -18.1% 


投資は自己責任でお願いいたします。