初めてマクロミルで換金しました。
金額は、1,000円分のギフトカード。
金額は少なくとも嬉しいものですね。
3月投資信託運用状況
インデックスファンド TSP 損益率 -21.4%
トヨタアセットバンガード海外株式ファンド 損益率 -22.6%
ウエルズリ―インカムフアンド 損益率 -13.5%
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド 損益率 + 8.8%
かなり回復しましたね。このまま上がればいいですね。
投資は自己責任でお願致します。
スポンサーサイト
今日嫁さんの車を買いました。
現在、ダイハツミラを13年乗ってましたが、さすがにガタもきており、
エコカー減税と補助が出るみたいなので、買い換えることにしました。
車は、日産のモコEショコラティエ・エアロスタイル
結構装備がよく、見た目も嫁さんが気に入り今日契約しました。
車両本体価格 1,227,450円→値引き127,998円
オプション
HDDナビ・ETC 136,500円
ウインカー付きドアミラーカバー 43,780円
ウインドウ撥水12ヶ月 9,818円
プラスチックバイザー 16,945円
ナンバープレートリム 4,200円
フロアカーペット 22,955円
5イヤーズコート 46,200円
オプション値引き 39,200円
車両代合計 1,340,650円で、それと諸費用会わせて1,500,000円でした。
13年以上の車は、軽の場合125,000円帰ってくるので大きいですね。
大きな買い物をしたので、また頑張らなきゃ。
最近寒い日がつづきますね。
桜もなかなか咲かず、花見が出来ないですね。
3月投資信託購入状況
セゾン・バンガードGBF 数量 12,500 口 単価 8,000 円
投資は自己責任でお願致します。
2日目は神戸で異人館や神戸市内観光をしましたが、
ポートタワーが、ちょうど工事中だったのが残念でした。
2日目の食事です。
朝

夜


すき焼きは、神戸牛でとても美味しかったですよ。
おすすめです。
3日目朝

そのまま帰路へ。
交通費と宿泊費他で15万程度かかりましたので、これから頑張らなきゃ。
暖かくなったり、寒くなったり気温の変化が大きいから、
体調管理が大変な今日この頃ですが、
私は、急に休暇がとれ今日から有馬温泉でリフレッシュしてきます。
一旦は諦めていたので、嫁さん大喜びです。
さて、忙しくて2月の運用状況を書き忘れていました。
今日現在の運用状況を2月で計上します。
インデックスファンド TSP 損益率 -25.4%
トヨタアセットバンガード海外株式ファンド 損益率 -25.5%
ウエルズリ―インカムフアンド 損益率 -15.3%
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド 損益率 +7.2%
投資は自己責任でお願致します。
先日、大雪でしたね。
雪が降らない地域なので、ごくまれに雪が降ると
大渋滞が発生しますね。
今度は、急に気温が上がるし、三寒四温?
気候もおかしいけど、仕事もトラブル続きで休みが取れなくなってしまいました。
旅行の予定が立たないけど、仕事だからしょうがないよね。
嫁さんにぬか喜びをさせて申し訳ないなぁ。
投資信託は、しばらく見ないうちに上がっていますね。
こちらは、このままいけばいいけど・・・・・・。
早いもので、もう3月ですね。
今まで忙しかったから、有馬温泉旅行を計画しています。
たまには、なにもかも忘れてゆっくりしたいですね。
2月確定拠出年金運用状況
確定拠出年金専用定期預金 損益率 0%
トピックス・インデックス・オープン(確定拠出年金向け) 損益率 +22.3%
投資は自己責任でお願致します。