fc2ブログ
 

投資信託初心者のあれこれ

借換え

借換え後の第一回返済を実行しました。

金額は、98,900円。

以降、87,705円

あと、239回返済しなきゃ。

長い道のりです。


借換え時の諸費用で、抵当権の抹消、設定費用の請求書がきました。

内訳は、抵当権設定 31,800円 税金 60,600円
     抵当権抹消  9,800円 税金  2,000円
     登記原因証明情報 13,500円
     登記情報サービス 500円 税金 480円
     事後登記簿謄本 1,000円 税金 1,000円
     消費税 2,830円
     
合計 123,510円でした。

これで借換えの清算はすべて終了しました。

あとは、頑張って一日でも早くローンを返せるように仕事を頑張んなきゃ。

スポンサーサイト



5月投資信託購入実績

わが家にも、定額給付金給付決定通知書がきました。
24,000円ですが、嬉しいものですね。
使い道は、今月使いすぎたので、その穴埋めです。


5月投資信託購入実績
セゾン・バンガードGBF
 数量13,680 口   単価7,310 円

地道に積立てを頑張ります。




投資は自己責任でお願致します。

車検

インフルエンザが拡大してますね。
四国でも、マスクは売り切れです。

車検の請求書がきました。
案外安かったのでホットしてます。
愛車は、メルセデスMクラスです。

今回車検にかかった費用は、
自賠責保険 22,000円
重量税    50,400円
印紙代     1,100円
車検費用  108,056円
合計     182,026円
でした。

私の唯一の贅沢です。
それにしても、自動車税58,000円支払はないといけないし、
旅行代も約10万円かかったし、今月は使いすぎたかなァ。

来月から節約しなきゃ。




確定拠出年金運用状況

新型インフルエンザの国内感染が始まりましたね。

私も、先週大阪に1日研修に行ったので、チョット心配です。


4月確定拠出年金運用状況

確定拠出年金専用定期預金2年              損益率 0%
トピックス・インデックス・オープン(確定拠出年金向け) 損益率 18.6%

現在運用のみですので、これだけ上がってくれるとありがたいですね。






*投資は自己責任でお願致します。

九州旅行

ゴールデンウイークに熊本の人吉温泉に行ってきました。
松山からフェリーで2時間30分で大分に、大分から人吉まで高速で、
3時間30分で着きました。
高速も1,000円で行けて得しましたね。
温泉は、無味無臭でした。
宿泊は、あゆの里というところに泊まりました。
眺めはよかったけど料理はイマイチでした。
オプションの馬刺しが美味しかったので4人前も食べてしまいました。
だけど、馬刺し1人前1890円は高いですよね。
熊本旅行

ひとよしマップ
CIMG0912_convert_20090517104107.jpg
熊本で唯一の国宝青井阿蘇神社
CIMG0915_convert_20090517104237.jpg

CIMG0921_convert_20090517104354.jpg

また、米焼酎でこの地域のものを、球磨焼酎というブランドがあるみたいですね。
1泊2日でしたので、ほとんど観光は出来ませんでしたが、焼酎蔵に帰る際立ち寄りました。
繊月という所でしたが、工場限定の無言という焼酎を購入しました。
これは、古酒で20年以上のもので、初めての味わいでした。
焼酎は年月を経つほどにまろやかになるんですね。
感動ものです。
この旅は、この焼酎に出会えたのが一番の収穫でした。

4月投資信託運用実績

今年も、はや4ヶ月が経ちましたね。
あっという間です。

ゴールデンウイークは、熊本に旅行に行きます。
車検も終わったし、準備万端リフレッシュしてこなきゃ。



4月投資信託運用実績

保有
インデックスファンド TSP 損益率 -32.9%
トヨタアセットバンガード海外株式ファンド       損益率 -39.4%
ウエルズリ―インカムフアンド 損益率 -21.8%

積立て中
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド 損益率 9.4%