fc2ブログ
 

投資信託初心者のあれこれ

特定口座

セゾン投信より特定口座のご案内が届いていました。

この特定口座を開設すると確定申告を投資会社が、
代行してもらえるため、自らが確定申告をしなくても、
よくなるみたいです。

ただし、年間の譲渡益が500万を超える場合は、
確定申告をしなければならないみたいですね。

私の場合譲渡益はありませんが、楽な方がいいので、
特定口座を申し込みました。




スポンサーサイト



SBIファンドバンクが検索サービスを始めました

SBIファンドバンクが、投資信託の手数料を、サイト上で簡単に
比較できる新サービスを始めたみたいです。

これは、年あたりで運用資産に対して何%コストがかかるかを、
1年、3年、5年、7年、10年で保有期間別に記載されていると、
日経新聞に記事がありました。

調べてみると、コスト比較700というサービスが、開始されてました。



投資信託を選ぶときには、運用コストが損益に大きく影響するので参考
になるのではないでしょか。